世界おもいで旅

海外旅行での旅のおもいでや現地の情報、グルメの食レポなんかを書いてます。お得情報も発信します。

台湾②:2泊3日編 台湾の激ウマ駅弁『排骨飯』&インスタ映えスポット赤嵌樓を往く!の巻

1日目/2020年2月23日(月) PM15:59 台北

f:id:pgtawasi:20200601185344j:plain

こんにちは。PGです。

空港からMRT(地下鉄)に乗って、台北まで来ました。

今回の旅程では、台北は全く観光しないので、

新幹線を使って、このまま目的地である台南へと向かいます。

 

この旅行の過去の記事はこちら↓

omoide-travel.hatenablog.com

 

 

PM16:10 台北駅 HSR改札前

f:id:pgtawasi:20200601210057j:plain

ということで、新幹線の改札の前までやってきました。

 

もうお昼も回って16時だというのに、まだお昼ごはんも食べていません・・・

空港で食べても良かったんですが、新幹線に乗りながら駅弁を食べたく、

母と共々、我慢していました。

 

新幹線のチケットもKKdayにて予約済みなので、引き換えに行きます。

 

 

f:id:pgtawasi:20200601210700j:plain   f:id:pgtawasi:20200601210810j:plain

特に苦労することなく、無事受け取れました。↑

3日間のフリーパス(乗り放題)で、1人7850円です。

乗り放題ということを考えたら、かなり安いです。

こちらのチケットを、駅員さんに提示して改札に入ります。

 

f:id:pgtawasi:20200601211324j:plain

ついでに、こちらの売店で駅弁を購入しました。

母も私も、100TWD≒340円のお弁当を購入。

めちゃくちゃ楽しみです。

 

PM16:18 新幹線で台北駅から台南へ

f:id:pgtawasi:20200601212744j:plain

HSR(新幹線)が到着しました。

 

f:id:pgtawasi:20200601212755j:plain

中はこんな感じ。
日本のとほぼ変わりないです。
それもそのはずで、HSRの車輌には、日本の新幹線技術が使われているそうです。

 

f:id:pgtawasi:20200601213409p:plain

電車も動き始めたところで、かなり遅めの昼ご飯にします。

 

台湾の駅弁は神!!

【排骨飯(パイクーハン)】

f:id:pgtawasi:20200601213643j:plain

こんなん絶対うまいやん・・・

 

豚肉のスペアリブを揚げたものに、甘辛いタレを塗りまくったごはん。

排骨飯(パイクーハン)です。

大きな豚肉の下には塩茹でしたシャキシャキの野菜に、煮玉子、ご飯は小エビの混ぜご飯があります。

 

予想通りですが、めちゃめちゃ美味しいです。

タレは少し八角の風味はしますが、ほとんど気にならない程度で、

シャキシャキの野菜が濃いタレの味を中和してくれます。

 

それでいてパラパラの小エビ混ぜごはんが絶妙にマッチしており、

これだけでも満足なのに煮玉子がトドメを刺しにきます。

ボリュームもかなり満点で、私も母も、晩ごはん大丈夫かな・・・という不安を覚えました。

これで1つ320円程度とは、安すぎてバグってるとしか思えません。

 

そして台南へ・・・

f:id:pgtawasi:20200601221437j:plain

時刻は18時。

台南に到着しました。

 

f:id:pgtawasi:20200601221451j:plain

気づけばもう夕方です。

台湾に着いてからまだ移動しかしていませんが、ホテルまでの道のりはまだ長いです。

 

というのも、新幹線の台南駅は郊外にあるため、

市内へと移動しなければならないのです。 

f:id:pgtawasi:20200601221626j:plain

というわけで、改札を出て、在来線(台湾鉄道)に乗り換えます。

 

f:id:pgtawasi:20200601221504j:plain

台湾でも「鬼滅の刃」は人気のようです。

こんな小さい子がキャラクターの缶バッジを付けてるとは思いもよらなかったので、

つい撮ってしまいました笑

 

沙崙駅

f:id:pgtawasi:20200601221712j:plain

というわけで、台湾鉄道の沙崙に着きました。

HSRの台南駅からは直結しており、案内板を見たとおりに進めば着きました。

 

 

f:id:pgtawasi:20200601221656j:plain

電車はこんな感じ。

日本の電車とあまり変わりないですが、なんとなく古い気がします。

ちなみに本数がそこそこ少ないので、出発まで少し待ちました。 

 

f:id:pgtawasi:20200601221717j:plain

暇だったのでホームから台南の景色を1枚。

さっきまで明るかったのに、もう暗くなりましたね。

それにしても、少し湿度は高い気がしますが、かなり涼しくて気持ちいいです。

暑い時期にも、フルーツが美味しかったりして良いんですが、

涼しいとそれだけで体力の消耗が抑えられるので、この時期(2月頃)の台湾もアリです。

 

PM19:16 台湾鉄道 台南駅

f:id:pgtawasi:20200601221824j:plain

1時間ほど電車に揺られ、台湾鉄道の台南駅に着きました。

沙崙駅と比べて、ノスタルジックな感じの駅です。

発車ベルがスピーカーから流れる音声ではなく、マジもんのベルだったり、

古き良き台湾って感じがします。(昔の台湾についてはあまり知りませんが)

 

f:id:pgtawasi:20200601221834j:plain

古い感じの公衆電話も置いてます。(謎の手は僕のものではありません)

 

f:id:pgtawasi:20200601221907j:plain

改札を出て、駅前に出ました。

ここが台南かぁ~~~!!!!

 

f:id:pgtawasi:20200601221922j:plain

ちなみに駅前はこんな感じ。

台北と比べても、結構のどかな感じです。

空気もどことなく、自然チックな匂いが漂ってきます。

 

f:id:pgtawasi:20200602202143j:plain

ちなみに駅前から見える、バウムクーヘンの一切れみたいな形の建物が、

今夜泊まるホテルです。

 

f:id:pgtawasi:20200601221942j:plain

駅前のロータリーには横断歩道が無いので、地下道を通って向こう側へ渡ります。

 

f:id:pgtawasi:20200602202336j:plain

壁にはこんな絵が描かれてます。

こういう所にもしっかりと味のある絵を描いてたりするのが、台湾の良いところです(?)

 

PM19:32 長旅の末にホテル到着!

f:id:pgtawasi:20200601221953j:plain

は~~やっと着いた!!!!

ここが今日泊まるホテルの、ティエダオホテルです。 

駅前から徒歩5分ほど。

立地はこれ以上無いぐらい、最強だと思います。

 

もうクタクタなので、さっさとチェックインをしたいと思います。

f:id:pgtawasi:20200601222013j:plain

こちらがフロント。

ちなみに左に行くと、そのままコンビニに入店できます。

 

f:id:pgtawasi:20200601222025j:plain

五星級飯店・・・。

やっぱり中国語は、わかりやすくていいです。

 

ちなみにここのホテルは(安宿の中では)マジで5つ星級だと思います。

立地、値段、設備は文句なしでした。

 (エレベーターの使い方がちょっとわかりにくかったのがアレでしたが)

 

f:id:pgtawasi:20200601222036j:plain

 廊下を抜けて、

 

f:id:pgtawasi:20200601222048j:plain

部屋に到着です。

安宿にしてはかなり良い感じの部屋だと思います。

ちなみに1部屋1泊で約2,800円でした。

1人1,400円ですね。

安すぎる。

 

f:id:pgtawasi:20200601222103j:plain

バスルームはこんな感じ。

アメニティもしっかり整ってて、不自由はしなかったです。

今度から台南に行くときも、きっとこのホテルにすると思います。

 

PM19:56 台南を初観光!赤嵌樓へ

f:id:pgtawasi:20200601222143j:plain

ホテルで一息をつく間も無く、タクシーに乗り込みました。

普段なら少しゆっくりしてから、晩ごはん食べて明日から観光・・・といってるところですが、

今回の旅にそんな余裕はありません。

何せ明日の昼前には新幹線に乗って台中へ行きますので、

飢えた肉食動物のように、台南を駆け巡ります。

 

さて、これから向かうのは、赤嵌樓(チーチィェンロウ)という建物です。

1653年にオランダ人によって建てられた建物だそうで、

夜になるとライトアップされて、とても綺麗とのことです。

 

 

f:id:pgtawasi:20200602205236j:plain

着きました。

(今回の旅は弾丸ですから、記事も弾丸の如きテンポでお送り致しております。)

入場料の50元≒180円を支払い、中に入ります。(やすい)

 

それではご覧頂きましょう。

f:id:pgtawasi:20200602205455j:plain

デンッ!

おぉ~~~~~!

確かにライトアップが綺麗で、良い雰囲気出てます。

 

f:id:pgtawasi:20200602205617j:plain

別アングル。

神秘的です。園内は全然人が居ないので、落ち着いた雰囲気なのも良いですね。

 

f:id:pgtawasi:20200602205806j:plain

良い味出してる橋を渡って、先に進みます。

 

f:id:pgtawasi:20200602210003j:plain

インスタ映えスポットですね。

円の中でポーズでも取れば、絵になりそうです。

 

f:id:pgtawasi:20200602210102j:plain

建物の正面です。

下から見上げる形になってますが、横に階段があって、そこから上にあがります。

 

f:id:pgtawasi:20200602210218j:plain

改めまして正面。

しっかり赤嵌樓と書かれています。(昔の中国語は右から左に読みます)

1600年代の建物らしいですが、そこまで古ぼけた感じはしないですね。

 

・・・と思ってたんですが、1721年に反乱によって、一度この建物は破壊されたらしいです。

現在の建物は、19世紀後半に建て直されたものだそうで。。。

そら綺麗なはずやわ。

 

f:id:pgtawasi:20200602210553j:plain

中には色んなものが展示されてますが、日本語の説明は無いので難易度が高いです。

僕らみたいな歴史に疎い人は、建物の雰囲気ぐらいしかわかりませんが、

それでも楽しめます。

 

ちなみに2階もあります。

f:id:pgtawasi:20200602211551j:plain

2階はこんな感じ。

ところで色々調べていたんですが、こちらはどうも学問の神様らしいです。

 

f:id:pgtawasi:20200602211709j:plain

”学問の神様”ねぇ・・・・

うーん・・・どっちかと言うと戦いの神様とかに見えますが、

きっとそれは僕に学が無いせいでしょう。

 

f:id:pgtawasi:20200602211444j:plain

外はこんな感じ。

ライトが眩しいですが、風も涼しく気持ち良いですね。

 

f:id:pgtawasi:20200602212003j:plain

台湾の夜景が輝いており、いい景色です。

 

一通り見て回ったところで、飽きたそろそろ別の場所を見に行きたくなってきたので、

次の場所に向かうことにします。

実はこの赤嵌樓に来たのは、もう一つ目的があるのです。

しかしそれはまた次回のお楽しみとしましょう。

 

今回の記事はここまで。

それではまた次の記事でお会いしましょう。